|  | 
				
					| 
							
								|   |  えり    05-09-29 18:23 |  
								|  先月フェレデビューしたばかりのエリです^^ 昨日寝ている間にユズが脱走したらしく、お菓子の袋を漁った痕跡があったんです><
 チョコは20gで致死量になるって聞いたことがあるので心配で・・・
 本人はケロっとしてるんですが^^;
 |  | 
				|  | 
				
					|  | 
				
					| 
							
								|   |   |  たま  05-09-30 09:23 |  
								| 脱走は気をつけないとねぇ。いろいろと大変だからね。 たしかにチョコはちょっと危ないかも。怪しいと思ったら病院で健康診断していただいたほうがいいと思いますよ。
 |  | 
				|  | 
				
					|  | 
				
					| 
							
								|   |   |  えり    05-09-30 14:00 |  
								| 先週、予防接種の時に耳ダニが発覚したので明日また病院に行ってくるんです。 今は平気そうなのでその時に先生に相談してみます
 |  | 
				|  | 
				
					|  | 
				
					| 
							
								|   |   |  たま  05-10-01 01:26 |  
								| 耳だにですか。それはしっかり退治した方がいいですよ。意外としつこいんだな、これが。 |  | 
				|  | 
				
					|  | 
				
					| 
							
								|   |   |  えり    05-10-01 16:08 |  
								| 投薬より注射の方が確実らしいので、注射での治療にする予定です 注射ならフィラリアの予防も兼ねてできるそうなのでユズの負担も1度で済むから
 少なくなるそうなので^^
 |  | 
				|  | 
				
					|  | 
				
					| 
							
								|   |   |  たま  05-10-02 09:15 |  
								| んっ、耳だに駆虫で注射は初耳ですな。 ちなみに、ウチの場合は点耳薬で直接やっつけますけどね。
 |  | 
				|  | 
				
					|  | 
				
					| 
							
								|   |   |  えり    05-10-02 21:29 |  
								| あたしも初耳だったのですが、注射だと点耳薬より2週間程早く駆除ができるようです フィラリア予防の注射と同じ成分の薬が入っているので一石二鳥だそうな。。。
 |  | 
				|  | 
				
					|  | 
				
					| 
							
								|   |   |  たま  05-10-03 01:35 |  
								| えっ?フィラリア予防も注射なの。それも初耳ですな。 ちなみに、うちの場合はミルベマイシンの顆粒を水に溶かしてシリンジで与えます。まぁ、耳だにの駆虫で使うお薬とフィラリアの駆虫薬で同じ成分があるのは、確かにそのとおりです。
 |  | 
				|  | 
				
					|  | 
				
					| 
							
								|   |   |  えり    05-10-04 19:46 |  
								| 普段は錠剤だけど、耳ダニの注射打ってる間はフィラリアの薬はいらないよ って事だとおもいます
 |  | 
				|  | 
				
					|  | 
				
					| 
							
								|   |   |  たま  05-10-04 23:43 |  
								| そういうことでしたか。ちと誤解してたかな。 |  | 
				|  |